iPad(Retinaディスプレイモデル,iOS 6)に初級リスニングNEWS,実践リスニングNEWSをインストールしてリスニングの勉強を始めた者です.イーゼィシステムズさんに研究社新英和和英中辞典(自動貼付不可)とOxford Advanced Learners Dictionaryの辞書登録をお願いしましたが,すぐに対応して下さり,とても気持ち良かったです.イーゼィシステムズさん,ありがとうございました.
iPad(iOS 6)の内蔵辞書(英和辞書,英英辞書等)もリスニングNEWSの中から使用できるとのことでしたので,インターネットの記事を読みながら試してみました.以下,私のようなiPad,リスニングNEWSの初心者の方には参考になるかもしれないと思い,少し長くなりますが,内蔵辞書の設定方法,使い方を書きます.興味のある方はお読み下さい.自己流ですので間違っているかもしれません.そのときはお許し下さい.
・リスニングNEWSの英文画面で単語を押し続けると「コピー,辞書,登録辞書1,登録辞書2,…」が現れます.ここで,「辞書」ボタンを押して表示されるのが内蔵辞書(iOSがもっている辞書)です.英単語を押したときは,英和辞書または英英辞書のいずれかが使えます.
・インターネットの記事によりますと,iOS 6のアプリの中で表示される内蔵辞書はアプリが使用するキーボードによって変わるとのことです.そこで,内蔵辞書を英和辞書にしたいときは,リスニングNEWSの中の設定-登録でメールアドレス欄,ニックネール欄を表示し,どちらかの入力欄をタップしてソフトキーボードを表示して,日本語キーボードを選びます.内蔵辞書を英英辞書を変えたいときは,上と同じやり方でソフトキーボードを表示し,英語キーボードを選びます.使用キーボードを一度設定すると,変更しない限り,リスニングNEWSを終了しても設定が生きており,英文画面で単語を押したとき,英和辞書/英英辞書が再び表示されます.
・内蔵辞書を英英辞書にすると,老眼の私には字が小さくて,目が辛いです.その場合は3本指タップで英文画面全体をズームして辞書を読んでいます.
良い環境は整ったと思いますが,リスニングの勉強はこれからです.焦らず長く続けたいと思っています.
anelderlyman about Standard English Player, v2.4.7